2019.06.30 04:26語学アプリって素敵色々な言語に興味がある私が ちょっとでも良いから知りたいと使っているのが語学アプリいくつか使っていますがMondly のデイリーの課題をするのが最近の楽しみの1つです。どう楽しんでいるかというと
2019.06.06 02:06ドイツ語にもっと触れたくて描かれている絵に癒されて心も穏やかにもなる趣味のオラクルカードなのですが日本語版や英語版はあるけれどドイツ語版ないかなぁと思って調べていたらドイツ語版のオラクルカードがあって価格も安かったので購入してみました。難しくて なかなか読めないのですけどなかなか進歩しないドイツ語を少しで...
2019.04.06 22:48まいにちドイツ語今年もお世話になるまいにちドイツ語なかなか 進歩しないドイツ語ですが毎日 少しずーつでもドイツ語に触れる事で身についたら良いなぁ私は 色々な国の言葉を知ることでちょっとした違いだったりここの言葉は あの国と一緒の綴り!と言う発見が面白くて言語学と言うものにとても興味があります。話...
2018.09.18 05:44日本語は膠着語普段 私たちに話している日本語は膠着語(こうちゃくご)と言う言語形態の1つの分類に含まれます。この膠着語とは なにかと言うと単語に 接頭辞や接尾辞がつき単語が 文の中での文法関係を示す特徴を持ってるんです日本語は まさしくそうですね。私は の "は"だったり花を の "を"のよう...
2018.09.06 06:12オランウータンは 英語じゃなかった‼︎インドネシア語を軽く勉強し始めてビックリしたのがオランウータンカタカナだから英語だと思い込んでたけど実は インドネシア語からきてることがわかってワォ〜な感じでした。インドネシア語でorang オラン 人utan(hutan) ウタン(フタン) 森という意味...
2018.07.25 14:53話せるようになりたい!英語を始め、色々な国の言葉を勉強してる中で読めたり、聞き取れたりしたらそれは それで嬉しいのだけどやっぱり話せるようになりたいなぁそう思って 英会話スクールへ行ったりもしたけど上達してないと思う。ドイツの人とお話しした時もドイツ語挨拶しかできないし英語で話すにしても全然話せなくて...
2018.07.23 01:36日々聞いているもの語学を学ぶのにリスニングは大事なことの一つで 忙しいときは聞けないですけどNHKのラジオ講座の語学講座を携帯アプリ らじる★らじる で聴いています。テキストは購入していないですがドイツ語講座の入門編を NHKの語学アプリの語学プレーヤーで購入し聴いています。NHKの語学講座は本当...
2018.07.19 03:51久々にアメブロの更新が日々できるようになってきたのでこちらも更新したいなぁと最近、家族に語学マニアと言われるようになって勉強した語学を復習も兼ねて学習記録にしようかなと思ってます。NOVAに通っていた時のテキスト↓全然成長してない、私のドイツ語。もっと勉強しなくちゃですね
2017.04.16 07:57はじめましてはじめましてなな と言います。nak-kは、私の作曲をする際のアーティスト名です。最近はあまりお仕事をしていないのでブログ名に使いました♪ホームページなんて、本当に何年振りなんだろう。すごく久しぶりなので、まだ慣れていません。少しずつ慣れていけたらなよろしくお願いします画像はギャ...